ちびらぶマルコのまったりな日々
車を運転していたら
放し飼い(たぶん、飼われていると思う)で
いつも、歩道に昼寝していたり、一人で散歩(?)している、”赤”い犬を見かけた
彼も換毛期らしく、胴体まんべんなく白っぽい下毛が浮いていた
その浮いて白いところが点々としていて
”鹿”のようだった
放し飼い(たぶん、飼われていると思う)で
いつも、歩道に昼寝していたり、一人で散歩(?)している、”赤”い犬を見かけた
彼も換毛期らしく、胴体まんべんなく白っぽい下毛が浮いていた
その浮いて白いところが点々としていて
”鹿”のようだった
PR
今夜も吠えてます、お隣の犬
ほぼ1年前のGW中に始まったキャイーーンキャイーーン吠え
あの時は生後2ヶ月くらいだったと思う
そして、あの酷暑の夏
1日半だけ、吠え声がしなかったため
てっきり、もう”いなく”なってしまったと思ったのだが(笑)
1日半後から、弱弱しいヒャンヒャン吠えにて復活(暑気あたりしていたらしい)
これ以外は、実に毎日忘れることなく吠えまくってくれている
一年か・・・
よく我慢したね、、、マルコと私(爆!)
ほぼ1年前のGW中に始まったキャイーーンキャイーーン吠え
あの時は生後2ヶ月くらいだったと思う
そして、あの酷暑の夏
1日半だけ、吠え声がしなかったため
てっきり、もう”いなく”なってしまったと思ったのだが(笑)
1日半後から、弱弱しいヒャンヒャン吠えにて復活(暑気あたりしていたらしい)
これ以外は、実に毎日忘れることなく吠えまくってくれている
一年か・・・
よく我慢したね、、、マルコと私(爆!)
VHSのビデオデッキが壊れて約半年
どうしても見たい番組がたまたまBSデジタル放送(私のはアナログ)だったので
離れの茶の間の母専用HDDレコーダーに撮ってすごしてきたが
もうすぐ始まるんだよ、Formula 1
仕事もあるので、さすがに西欧でのグランプリの放映を深夜にみるのはきつい
かと言って、いまさらVTR(テープね)買うわけにいかんよ
(電気屋のオヤジ、じゃなかった店主にあきれられるだろ)
は~
F1見るためにだけ、HDDレコーダー買うのか!?
(あ、ブルーレイは全く検討事項外っす)
マルコはいつも丸まって寝ている (伊達巻状態)
尻尾も尻から足にそわせて丸めているので
先がマルコの鼻先を覆っている
ん?
これは、”アライグマ”と同じ寝方だ
たしかアライグマは毛が生えていない鼻先の冷えを防ぐため
丸まったときにふんわり鼻を覆うために立派な尻尾をもっているときいたことがある
まあ、ラブの尻尾はぶっといしね
毛も密だからあったかいだろうよ
でも、”かかと”をつけて歩くわけじゃないから
やっぱりアライグマとはちがうんだな
尻尾も尻から足にそわせて丸めているので
先がマルコの鼻先を覆っている
ん?
これは、”アライグマ”と同じ寝方だ
たしかアライグマは毛が生えていない鼻先の冷えを防ぐため
丸まったときにふんわり鼻を覆うために立派な尻尾をもっているときいたことがある
まあ、ラブの尻尾はぶっといしね
毛も密だからあったかいだろうよ
でも、”かかと”をつけて歩くわけじゃないから
やっぱりアライグマとはちがうんだな
もうすぐ3歳になるマルコ
あいかわらずおチビで、怖がり
いつも飼い主にべったりで (というか、家政婦飼い主をはべらせ)
ひょこんと抱っこして、いーこ・いーこ・なでなで (というか、お触りバー)
をやっていたい飼い主にはこの上もない上出来の犬だろう、 (爆!)
こんな犬をほしいおめでたい方いらっしゃいましたら、いつでも高く売りますよ
こういう犬を作るには、いろいろとお金もかかりましたからね (さらに爆!!)
実際、先生のご指導を受け始めたころから
無駄なお金がかからなくなった
チョークチェーン・リード・首輪・名札・繋留用の鎖・大好きなハウス・マルコに合った安全なフード
飼い犬としての義務のフィラリア予防と各種ワクチン接種
トイレシーツ・シャンプー
これだけを常に管理していればOK、実に簡単である
それで、今までそれ以外にかけていた経費分を盲導犬のサポートにあてた
栃木盲導犬センターの分では訓練犬4頭分のワクチン接種代として使ってもらえるそうだ
アイメイトや日本盲導犬協会においてもそれ相応の使途となっていると思う
訓練を受けている盲導犬候補生たちと比べるのはおこがましいのだが
へっぽこで微力ながら、”うちのちびラブ”もがんばってますぜいというモチベーションとして
サポートを続けていこうと思っている
”犬”として生まれた喜びをマルコに感じさせられる日が来るのを目標に
だって
今の状態じゃ気の毒だもの、マルコが
あいかわらずおチビで、怖がり
いつも飼い主にべったりで (というか、家政婦飼い主をはべらせ)
ひょこんと抱っこして、いーこ・いーこ・なでなで (というか、お触りバー)
をやっていたい飼い主にはこの上もない上出来の犬だろう、 (爆!)
こんな犬をほしいおめでたい方いらっしゃいましたら、いつでも高く売りますよ
こういう犬を作るには、いろいろとお金もかかりましたからね (さらに爆!!)
実際、先生のご指導を受け始めたころから
無駄なお金がかからなくなった
チョークチェーン・リード・首輪・名札・繋留用の鎖・大好きなハウス・マルコに合った安全なフード
飼い犬としての義務のフィラリア予防と各種ワクチン接種
トイレシーツ・シャンプー
これだけを常に管理していればOK、実に簡単である
それで、今までそれ以外にかけていた経費分を盲導犬のサポートにあてた
栃木盲導犬センターの分では訓練犬4頭分のワクチン接種代として使ってもらえるそうだ
アイメイトや日本盲導犬協会においてもそれ相応の使途となっていると思う
訓練を受けている盲導犬候補生たちと比べるのはおこがましいのだが
へっぽこで微力ながら、”うちのちびラブ”もがんばってますぜいというモチベーションとして
サポートを続けていこうと思っている
”犬”として生まれた喜びをマルコに感じさせられる日が来るのを目標に
だって
今の状態じゃ気の毒だもの、マルコが
プロフィール
∥ admin ∥
管理人:
deme(デメ)
自己紹介:
マルコ(2005年3月14日生)
のしつけを通して
自己の精神修練中
2010年4月、乗馬を始める。
たまに、乗馬のことも書いています。
目標を明確に持って実現します。
お気軽に、コメント及び
下のフォームよりメールを
お願いいたします。
のしつけを通して
自己の精神修練中
2010年4月、乗馬を始める。
たまに、乗馬のことも書いています。
目標を明確に持って実現します。
お気軽に、コメント及び
下のフォームよりメールを
お願いいたします。
栃木県の天気(ローカルだ!)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索