しばらく前にも書いたが
近所の犬、吠えていてうるさい (すみません、一昨日2声吠えました、うちのマルコ)
お昼ごろ・夕方5時ごろ・そして今頃深夜12時前
ここ数日は「ヒャンヒャン」という声が一番多く聞こえ
それに続いて「ワンワン」と今夜は「ギャウギャウ」もいる
やはり夜遅くは一番癇にさわる
思い出したのだが
女優の岸○加世子がTVで話していた自分の飼い犬のこと
なんでもその犬は生まれながらにある病気をもっていて
時々発作をおこして?吠えるのだそうだ
ある時、夜遅くにその発作がでたらしく酷く吠えまくったらしい
ちょうどその時彼女の家には親戚の小さなお子さんが来ていて
その子供は寝ているから起こしてはいけないと
犬を外に出したらしい(敷地外にはでないようゲートがあるそうだ)
で、まずはここで?だ
その犬は病気による発作で苦しんで吠えていたとしたら
その状態の犬をひとりで外に出すか?
どういうレベルの発作かはわからないが
なすべき処置をして、安静に落ちるける場所を確保すべきじゃないの?
あるいは、容態がひどいなら救急で病院に連れて行くとか
その場合、いくら小さい子供でも起こしてしまっては・・という考えは
それほど重要ではないと思うけど
それに普段犬は家の中において、よりによってそんな状態のときに
外に出したっきり、様子はみてないんだよね
ますます酷くなったらどうすんの?
それに、家の中で吠えてうるさい犬を
外に出してそのまま吠えさせて、周りの迷惑は考えてないのか!
その後の話が聞いて呆れる
暫く吠えていた犬が、急に静かになったそうだ (まさか、「えっ!」って、こっちが驚くよね)
それで、部屋からのぞいたら←ここ大事、外に行ったのではなくて見下ろしたんだよ!
ゲートの隙間に犬が頭をつっこんで身動きとれなくなっていたらしい
それであわてて外に出て行って、首を引き抜こうにも
うまくはまっているわ、犬は相変わらず興奮してるわでなす術がない
なんとも困って消防署に連絡したそうだ
状態をみた消防署がレスキューをも出動させたらしい(オレンジの服着てたって)
おかげで近所中消防車の赤いチカチカランプの嵐
ゲートは工具で切断されて犬は無事に頭を抜いてもらったそうだ
この顛末を彼女は笑いながら話していたんだけど
私はすっかり、興ざめ。
ふー、こちらの近所の犬たちも静かになったみたい。
我が家地域にケーブルテレビがやってくる♪
といっても、使用目的はテレビよりインターネットだけど
現在の環境は
「予想外のことばっかりの」ところのADSL
ISDNからの乗り換えのとき
我が家地域でADSLサービスしてたのがここだけだったから
システム関係のお仕事している人たちに聞いたら
「“ひかり”になるまでの繋ぎのようなもんだから
そこ(のサービス)でいいんじゃない」とのご意見だった
でも、B-FLETSもTEPCOひかりも
とどく気配一向になし・・・
残るひとつと考えていたケーブルテレビが
今年度公的資金補助を得て設備されることになった
“今年度”予算ですからねー、
家の前の電柱にケーブルが這うのが来年3月中に完了だから
実際、運用できるのは4月以降ってことだろうね
よく読ませていただいているブログで、
なんと、今までの記事がぜ~んぶ1ページに表示されちゃうところがあって^^;
「画像をダウンロードしています」って左下に表示されるのが
700項目超えちゃっていて(>_<)
見ているこちらがフリーズするときがあるんだけど
ケーブル導入後には
きっとこちらさんのページも、サクサク快適になるのかな
なんて期待しているところ♪
車、スタッドレスタイヤに履き替えました
作業を終えて
「かなり減ってますね」って
あーっっ、やっぱりね
(そうだよね、随分走ったもんね)
春に交換するということで夏タイヤのお見積もり・・・
(んにゃ(>_<;)・・そうだよね、やっぱりそれくらいかかるよね・・)
でも、なにしろ足回りの整備は大切!
これで、何万kmも走ってくれるんだからね!
ルキノ・ヴィスコンティの「ベニスに死す」
TVで数年ぶりに観た
ビヨルン・アンドレセンほどセーラーカラーが似合う美少年
やっぱりいないな
数年前、ヴェネチアに一人旅した時、素敵な街だなぁと感動した
不思議な体験もしたし!
「マルコ」の名前は、ヴェネチアの守護聖人マルコからいただいた
水位が上がりつつあるヴェネチアの街
いつまでも、その美しい姿を留めてほしい
今日、届く予定の荷物があるので待っている
先方から送り状のNo.を聞いていたので
S川急便のHPで検索してみたら
「10:06配達は終了いたしました」ってなってる
うそだろー!って、あわてて電話してみた
しばし、電話保留・・・
そしたら、配達者がご入力だって!
ここの便で半年前くらいに
近所に誤配されたことがあるんで
またかと思った。
そのときは、誤配されたお宅から電話があって
「間違って、届いてるから取りに来てくれ」とのこと
当然、私は取りにいかず、
「すみませんが、運送会社に電話してください
連絡先は送り状に書いてあると思いますので」 とたのんだ。
まあ、今回は荷物を配達者が持っていることを確認できたので
一応、ほっとして午後の配達を待っているとこだけど・・・
まともなことを普通にやってほしいなって思う。
お友達のブログは、みんなそれぞれの話題で
写真を載せて下さっているので
毎日楽しませてもらってる♪(みなさん、ありがとね!)
近頃のマルコは、
1日のうちのほとんどがハウス(バリケン)の中だし
ハウスから出たときは
私と「お手~手、つないで~♪」だし
で、写真撮ってましぇん!
のしつけを通して
自己の精神修練中
2010年4月、乗馬を始める。
たまに、乗馬のことも書いています。
目標を明確に持って実現します。
お気軽に、コメント及び
下のフォームよりメールを
お願いいたします。