忍者ブログ
 ちびらぶマルコのまったりな日々
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5年前に訪れたイタリア

CANONのプリンタでフィルムからスキャンしてみた
(やろうかなーと思っていながら、試したことなかった)

デジタル to デジタルとか、リバーサルフィルム(ポジ)ならまだしも

ネガフィルムからできるなんて

すごい!



PR
ドイツの画家デューラーのTV番組を見ていた

「四人の使徒」には、聖マルコも描かれている
(解説を探して彼(マルコ)の性格をみたら、驚いたけど・・)


この画のメッセージ
「戒めに耳を傾けよ」って

私宛て?


何につけても

「匙加減」って難しい





「顔を上げて、笑顔でね!」

そう言われたって、できない日もあるのさ



先日、動物病院にいったときに
後臼歯に少し汚れがついていると指摘された(朝の餌の食べカスか?)

以前は、ナイラボーンや牛の蹄をかませていたことと
まだ1歳だったので、いつも「きれいな歯」といわれていた

歯並びは完璧だ(シザーズバイトもきれいにおさまっている)
私は自分が歯並びが酷くて
30歳を過ぎてから歯列矯正をしたものだから
人間も犬も歯並びには目がいってしまう
マルコと胴胎のメスの子は生まれる前から、あるブリーダーさんに行き先が決まっていたのだが
歯並びが少し悪くて取りやめになったときいた

今回汚れを指摘されて、結構ショックだった
見ているつもりで、できていなかった


獣医さんに「ガムなどを与えているか」聞かれたのだが、
よくあるグリーンのガムは“小麦グルテン”と書かれているので与えたくないし
ナイラボーンや蹄も理由あって、この半年間与えていない
「やっぱり、歯磨きですかね?」とたずねたら
「そうですね、少しずつやってください」と言われた

随分前にトライしたことがあったが、
マルコがおもちゃだと思ってカジカジ齧るばかりだったので数日でやめてしまった

だが、見るとたしかに汚れはついているので
こりゃ、やるしかない!と本日より再トライ開始

あいかわらずガジガジしたが、すこしはシャカシャカできたので
これもあきらめずに続けることだと思う


昨日は予定通りフィラリアの抗原検査を受け
予防薬を処方していただいた

体重は21.8kg(昨年末対比+400g)
1kgくらいは増えてもいいかなと思っていたけど
やっぱり、おチビだ

あいかわらず、ひょいと抱っこして
診察台に載せちゃったもんね!


ぼちぼち、フィラリア予防の投薬の時期ですね

今年はみなさん、早めに開始されるんでしょうね

明日雨がどしゃ降りでなければ
血液検査をしてもらおうと思っています


しばらく体重も測っていないので確認したいし
(でも、いざとなれば抱っこして家庭用の体重計ではかれます
 わたくし、なかなかの怪力です)

寒い時期は餌の量を少し増やしたこともあるけど
体つきが「男」らしくなってきたような気がします
一応、大型犬のオスですから


プロフィール
admin
管理人:
deme(デメ)
自己紹介:
マルコ(2005年3月14日生)
のしつけを通して
自己の精神修練中

2010年4月、乗馬を始める。
たまに、乗馬のことも書いています。

目標を明確に持って実現します。

お気軽に、コメント及び
下のフォームよりメールを
お願いいたします。

Alive Together
栃木県の天気(ローカルだ!)
カウンター


2007.02.22設置

メールはこちらへ
ブログ内検索
バーコード
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]