忍者ブログ
 ちびらぶマルコのまったりな日々
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

轍にはまって身動きとれなくなった昨夜
先生にアドバイスをいただいた

追い詰めるばっかりで
一歩下がって切り返すってこと忘れてた

おかげさまで、今朝の目覚めはすっきり

こちらがゆったり構えれば
給餌時のブルブルもない


「興奮・緊張」がどうしてとれないんだろうって思ってたけど
それは私が招いていたんだよ!

どうしてこう、とことんまで行きつかないと
気がつかないんだろか・・・

PR
問題“人”は、親馬鹿飼い主だった

↓ こういうくせに、相手の事を気にしすぎる(-_-;)

自分が受け入れられることなく

また、自分も多くを拒絶してきた者は

目の前にいる大切な者を素直に受け入れる術を知らない

焦る気持ちは

本来の目標を見失う

深呼吸して

目の前のマルコを受け入れよ


その姿は、私自身だ

押し付けがましいぞ!焦りがみえるぞ!

こんなんじゃ、5円玉は動かない

         ↓     

    
夕食を済ませ、もちろんマルコに餌も与え
「ポチたま」を見て、力なく笑い・・・ははは・・、また合気道のことを考えていた

そろそろ最後の排泄と思い、マルコを「ついて」でハウスから出した

少し「間」をおいて、「立って」と言ったら
自分でも驚くほど、腹から声が出た

立止もよく拒絶するコマンドだが(あれ、じゃあちゃんとできるものないじゃん!)
スッと立った(ビョン!ではなかったが、私の声のトーンにはふさわしい立ち方にみえた)

マルコは私を見ず、まっすぐ前を見ているのだが、構わず
続いて、「伏せ」と言ってみた

す・とっ・・と伏せた

望む早さにはなっちゃいないけど、「伏せ・ます」って感じたのは
気のせい?


また、「5円玉」試してみよう


 軽い腹痛をかかえながら川原の運動場へ
・・・全面ゲートボーラーズ占領につき、駐車場にて訓練
砂利敷きの一部に運動場の砂が敷かれた箇所があるのでそこで実施

これだけで、地面の匂い取りをしようと頭をさげるので
リードは頭上でキープ

ちょうどロングリードの長さ分はとれる広さなので、「来い」
初回、正面から激突して座る
少し落ち着かせようと停座をさせたまま、私が離れるとひょこひょこ着いてくる
「ダーッ、座れ!!」
顔はウハッてはいないが、不安げな上目遣い

車から降りていつも目にしている場所なのに
こんなにも落ち着かないものなのか???

はじっこの通路にて並んで停座する
後ろ足がだらしないので、私の右足回し蹴りにより制裁入る
駐車場を出る車が目の前を通り過ぎようとしたときには
立ち上がった(//ToT\\)

しばらく停座をつづけた後、脚側をしてみた
地面は相当気になるようだ

なんとも、‘もっさり’した気分で帰宅


昼食後、この記事を書くのにも‘もっさり’している私
“丹田”に気持ちを集中できない

・・・“丹田”・・先日観た映画「かもめ食堂」を思い出した
小林聡美さんが「合気道」をやっているシーン
小林さんは正座から跪坐、膝行の動きをしていた
検索してみるとありました「合気道ネット」→ http://www.aikido.ne.jp/sec01_01.html
「一人でも練習」の5円玉やってみました

競技するのではなく相手の気と合わせること
そしてそうするにはまず自分の雑念を払って、気を集中
これがまったくできていなかった

5円玉のあと、「伏せ」やってみたけど
昨日と同様に‘もっさり’の動きで伏せたマルコ
「そんなに期待ばっかりされたって、ウザイよ!あー気が重い」
ってところでしょうか

どうしてここ、抜け出せないのか

プロフィール
admin
管理人:
deme(デメ)
自己紹介:
マルコ(2005年3月14日生)
のしつけを通して
自己の精神修練中

2010年4月、乗馬を始める。
たまに、乗馬のことも書いています。

目標を明確に持って実現します。

お気軽に、コメント及び
下のフォームよりメールを
お願いいたします。

Alive Together
栃木県の天気(ローカルだ!)
カウンター


2007.02.22設置

メールはこちらへ
ブログ内検索
バーコード
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]