車、スタッドレスタイヤに履き替えました
作業を終えて
「かなり減ってますね」って
あーっっ、やっぱりね
(そうだよね、随分走ったもんね)
春に交換するということで夏タイヤのお見積もり・・・
(んにゃ(>_<;)・・そうだよね、やっぱりそれくらいかかるよね・・)
でも、なにしろ足回りの整備は大切!
これで、何万kmも走ってくれるんだからね!
マルコのしつけ・訓練を教えていただいている先生に
本格的にご指導をお願いすることにした。
先生のご指導にはブレがない。
どの角度から向かってみても揺るぎがない。
それなのにつまずきを感じた自分の姿を見てみたら
頑張っていると口では言っているだけで
本当は「一生懸命やってるつもり」の私が見えた
言われたことを日々こなすだけ
とりあえず、なんとか形はできたし、
やっていれば、いつかはできるだろうという怠惰な考え
つまり、
“ご褒美を使っていたころの私”と
何ら違いがない、低いレベルのぬるま湯につかっていた私だ
そんなレベルにいる私の意識を
先生が見逃されるはずがないし、
追い込んで、しっかりと刷り込みをしなければならないのに
それに至っていない私の意識の低さゆえの結果を
マルコは如実に現していた。
先生は、そのところを
正面からきっちりと指摘して下さった
私はこの場所から這い上がって
「本気で関わる」ということをやっていこうと思った
私が変わらない限り
マルコを救うことはできないのだから。
晴れたので、予定通りシャンプー!
洗っているときはいいんだけど、
タオルで拭き取るときがねー、、、
ガジガジやるんだよね、、、
「立って~、待て!」をかけるんだけど
タオルにいくんだよね、、、
※ 課 題 ※
「立止」は押しても引いても動かない。
だけではなく
タオルが出てきても動かない。
まで刷り込む!
よーく、ゴシゴシして
はい、終わり!
あとは、自然乾燥よろしく!
雨なので外での繋留はナシにして
テラスでストップウォッチ片手に停座をやってみた
ひょこっとお尻を上げた・・・バカ、1分じゃん!(ったく、なに考えたんだか)
気を取り直して、もう一度・・2分だよ
もう一回・・・・・・・・・・・・・・・2分40秒、今、後ろに下がったねっ
ちゃんとだよ!・・・・・・・・・・3分・・・カップラーメンでしょうがっ!
しばらく停座をさぼっていたら、このとおり
とっても恥ずかしいけど、先生に報告
「これはかなり練習が必要ですね。」
・・・はい、練習するしかありません。
相変わらず、ご飯の用意をしていると吠え続ける
ハウスにいるときは声かけもしないから
中に居れば叱られないことをわかっててやってる
まったく・・・
でも明日からはそうは行かないからね(対策準備OK!)
一方、
「ついて」の感触は、少しよくなってるんだよね!
明日は「もう一歩」進歩できるかなぁ
ちょっとだけいいところがでてくると
その分、問題点はいくらでもよりあらわに見えてくるってことかな。
現在、毎日の訓練の後は
静かにハウスの中で過ごさせている
それをせずに吠えさせたりしてしまうと
訓練で与えられた負荷を
自分の中に消化する前に解放してしまうから
(↑勿論、先生のお言葉)
だから、川原での訓練が終わって車に乗り込むまでも
訓練中と同じスタンスで歩いていく
家に着いてからも気を抜かない
「オシッコ!」で排泄の許可を与えると(排泄は、私からの許可制です。)
匂い嗅ぎのクルクルなどせず
サッとトイレに入って済ませる
そして、「ハウス!」
(はい、ボクもう休みたいですって感じで一直線に格納?されます)
それなのに・・・
以前、しつけ教室に通っていた頃
レッスン後、一緒だった生徒さんやお友達と
待ち合わせして公園にいって遊んじゃってたよ~!!あはははは~!
これじゃ、今やったことさえ忘れちゃってるじゃん!
(はい、ボク、ストレス溜めないんです~ってか?)
ばかだよ・・・
そして、今さらなんですが、
そのときご一緒してしまった、飼い主さんとワンちゃんたちへ
ごめんなさい。
もう、しません。
昨日のシラケた訓練とは打って変わって
今日は、楽しかった!
>実力行使はきつく、言葉は優しく。
そして、リズミカルに楽しいムードで♪
できるじゃん!
「座れ」のコマンド1回で!
昨日までは、「座れ」といわれても
「ええ、、、よっこいしょ」か「知ら~ん振り」だったもんね
でも今日は、なんだかわかんないけど座っちゃったって感じ?
それでいいよ、十分よ!(今日はね)
進歩だよ進歩!わずかだけど
繋留中も君はがんばっていたんだね
状況を先生に報告したら、
自分が出来る範囲で精一杯努力して我慢しているといわれたよ!
私ばっかり頑張っているつもりだったけど
マルコも頑張ってたんだね
くーっ、ジンときたよ!
のしつけを通して
自己の精神修練中
2010年4月、乗馬を始める。
たまに、乗馬のことも書いています。
目標を明確に持って実現します。
お気軽に、コメント及び
下のフォームよりメールを
お願いいたします。