私は写真はフィルムが好き
現像さえきちんとされていれば
そして、保存環境をしっかりしていれば
いつでも、構図・露出・ピントを確認することができる
そして最大の理由は
「失敗」が残るから
デジカメだと
「失敗作」はつい、「削除」してしまう (メモリー節約になるもんね)
「失敗」をよく自覚することで
次回はどのようにすべきかが見えてくるから
私とマルコとが信頼関係を築けないでいる原因は解っている
私である
私は両親との「親子関係」が上手くできなかった(過去形だけど、二人ともまだ生きてます)
ここで詳しく説明する気にはならないけど
簡単に言ったら、「家にいても安心できなかった」ということ
マルコと暮らし始めて
このことがこんなにも如実に現れようとは思ってもいなかったので
マルコを迎えたことを後悔したことが何度もある
だけど、そんなこと言ってる場合じゃないんだよね
お互い限りある命を生きてるんだから
自分の課題は自分でやらないとね
生きた証にならんでしょ
夕方車を運転していて
歩道を中型犬に引かれて歩く第一じいさんを目撃
同乗していた母が、「犬に連れられてる」とぽつり
少しずつわかってきたようであります
街中で
歩道を3頭の小型犬に引かれて歩くおばさんを目撃
いずれも地面のにおいかぎまくり
こちらが観察している間、顔を地面から離さないんだ
「お前ら、地面を舐めて掃除でもしてるのか?」といいたくなる
でも、おばさんはみんなにお洋服をきせて楽しくお散歩しているつもりで
大満足なんでしょうね、めでたい
用件をすまして帰り道、随分暗くなってきた頃
歩道と車道の間にガードレールがある地帯で
左前方に中型犬に引かれた第二じいさん目撃
なんかね、やばいな・・・って気はしたの
やっぱりだよ!
ちょうどガードレールの切れ目から
リードの長さいっぱいに引っ張って、びよーんとでてきたよ、犬
予感はしたものの、こちらもやっぱりブレーキは踏んだぞ
それほど間近ではなかったからよかったけど
でも夕方の道路混雑時だから
急ブレーキだったら、後続車があったし
ステアリングを変に切っても対向車も連なっていたしで
まったくドッキリだったよ
だけどその後考えた
もし、もっと犬が近かった場合
そして、後続・対向車ともあった場合
回避のためのブレーキは一応踏むけど
間に合わなかったら
私は犬を轢くよ
人間社会で暮らすわけだから
優先順位を考えたらそうなるべきだろう
ただ、困るのは
その”びよーん”といっしょに
犬に連れられている”じいさん”がでてきちゃうとやっかいだよな
着る服もある
自分とマルコの食い扶持は稼げる
よって、盲導犬のサポートをさせていただくことにした
(だってぇ、私が盲導犬の訓練できるわけないからさ。爆!)
今日から営業の許可を得たとのこと
長蛇の列をなして購入した客も大勢いたようだ
(そういうのに並ぶのが好きな人間多いんだね、
まあ、それはどうでもいいけど)
社長をはじめ従業員たちは
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」
を深くお辞儀をしながら声高に唱えていた
問題は
今後、常に今日と同じ気持ちで
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」
をお客様に言い続けることができるかどうかということだ
自社の製品を愛し本当にお客様に対する感謝の気持ちを忘れずにいたならば
あのような「裏切り行為」はできないだろう
つまりああいうことをしでかすのは
「消費者を小馬鹿」にしているということだ
まあ、これは精神科医の師匠から提示されたものなんだけどね
「笑顔」っつったって、アイドルのブロマイド(←あ゛ー、死語)のような
パーフェクトスマイルではない(それ、気持ち悪いから)
いかに自分の精神をコントロールできるかってことだ
ここ3ヶ月、ちょこっと仕事なども始めて人並みに世間のくらしに足を踏み入れて
ここでもこれができるか試してきた(職場はリハビリ施設か!?)
自分なりにそこそこ手ごたえはあった
で、この2日間ちょうどいい具合に(?)気分が乗らない状態で
ひねくれついでに、状態”不良”のまま過ごしてみた
おもしろいことに、状態”不良”の継続っていうのも結構つかれるもんだと気づいた
そのうえ、いい状態に修正するきっかけがつかめなくてこれまたストレス
こんなんだったら
機嫌が悪くても「つくり笑顔」をこしらえて、最初にガシッっとシフトチェンジしてしまったほうが
よっぽど楽だと思った
のしつけを通して
自己の精神修練中
2010年4月、乗馬を始める。
たまに、乗馬のことも書いています。
目標を明確に持って実現します。
お気軽に、コメント及び
下のフォームよりメールを
お願いいたします。